手作りカメラ 製作のこと
去るH19.8.11に東北電力グリーンプラザで「親子手作りカメラ製作教室」を行いました。
新潟市の技術・家庭科の先生方5名が講師で奮闘してくださり、小学生を中心とする親子
20名に手ほどきをして、カメラ製作を教え、実際に撮影して1日を終わりました。
実際に作ったカメラのフィルムに写した像が浮かび上がって来ると、どこからともなく歓声が
上がりました。楽しかった…と言う感想が多かったのですが、作る手順や撮影のテクニックなど
はもっと細かく教えてやれば良かったと思っています。
その時の製作マニュアルを以下に掲載いたしました。
@ 牛乳パックの底にのぞ き窓をカッターで開けま す。何でも良いが、ここ から光が漏れると良くな いでしょう。 | ![]() |
A 飲み口を5mm程残して切り落 とします。 | ![]() |
B 内側に切り込みを入れ、 曲げます。 | ![]() |
C 安定するように白ボール で枠(67mm×67mm)を作成し、 貼り付けます。 | ![]() |
しっかり重りを使っ て貼り付け ます。 | ![]() |
D フィルム入れを(ポケッ ト)作ります。 スクリーンの前にテープ で止めれば何枚でも簡単に 写せますから… | ![]() |
E 黒い画用紙(B4)を折って外 箱を作ります。 ゆるいと光が漏れる。 きついと動かない。 | ![]() |
F 外箱をかぶせてほぼ完成です。 | ![]() |
G レンズを固定する場合は もう1個の牛乳パックに穴 をあけてレンズを貼り付け ます。 | ![]() |